HOMEO BLOGホメオスタイルのブログ
ハウスブログ
西尾
2022.1.10
只今おしるこ作成中
こんにちは、ホメオスタイル西尾です。
年始にお汁粉のおもてなしを始めて、今年で3年目になります。
からだに優しいお汁粉になるように、少しだけこだわって作ってみました。
お汁粉の主原料である小豆には、
豊富な食物繊維とタンパク質、
ビタミンB群と抗酸化作用の高いポリフェノールも含まれ、
様々な健康効果や美容効果、アンチエイジング効果が期待できます。
しかし、お汁粉を作成のアク抜きの段階で半分以上が流れてしまうそうです。
そこで…
まず、から煎りします♪

熱を加えることで渋みの原因「タンニン」の分子同士が
くっつき味蕾に触れなくなるので
渋みを感じにくくなるそうです。
そのあとお鍋にうつして、水を入れ1時間くらいほったらかし。


小豆がお玉で崩れるくらいになったら、
火からおろし、しばらく蒸します。
さらに柔らかくなったら
きび糖、天日塩、仕上げに黒糖を入れてでき上り。

召し上がれ♪♪
おしるこのおもてなしは、1月14日(金)まで。
カテゴリー
- コラム 一覧
 - ハウスブログ 一覧
 - 下書き
 - 東北
 - 関東
 - 東海
 - 信越・北陸
 - 関西
 - 中国
 
アーカイブ
- 2023
 - 2022
 - 2021
 - 2020
 - 2019
 - 2018
 - 2017
 - 2016
 

			
			




