HOMEO BLOGホメオスタイルのブログ
ハウスブログ
横浜
2021.8.24
平均寿命と健康寿命
毎年7月になると厚生労働省から日本人の平均寿命が発表されます。平均寿命とはその年に産まれた新生児がこの先どの位生きられるかを算出した年数です。2021年厚生労働省調べによると・・・
女性・87.74歳(世界第1位)
男性・81.64歳(世界第2位)
さらに100歳以上の人口は8万450人(2020年9月調べ)でそのうち女性は88.2%を占めるそうです。女性は長生きですね!
ただし、問題は健康寿命です健康寿命とは、認知が無く自分の意思で行動できる状態のことをいいますが、こちらも同時に発表されました。
女性・74.79歳(-12.95歳)
男性・72.14歳(-9.5歳)
女性に関して言えば寿命は87歳でも、認知なく元気に動き回れるのは74歳までで、動けなくなってから死ぬまで12年もあるということ!日本人の寿命は年々上がっていくもののこの健康寿命との差は一向に縮まらないのが1番の問題です。

健康寿命を延ばし介護知らずの人生を送るには今から何を気を付けたらよいのでしょう!今の自分の心身の状態がどうなのかを知り、良いところは伸ばし、苦手な部分は克服するという生活習慣に変えていくことです。
ホメオスタイルではその方のホメオスタシス(良い状態を保つ機能)をお調べし、その機能を高めるお手伝いをします。ホメオスタシスを知る方法は遺伝子検査や腸内フローラ検査など科学的エビデンスに基づいたものを分かりやすいガイドにまとめ、ハウススタッフが解説させていただきます。
また遺伝子検査は一度受けた方も定期チェック(1,100円)をすることをおススメします。
腸内フローラ検査は年に2回(8月と2月)しかありませんので、こちらも逃さずチェックしてくださいね。
カテゴリー
- コラム 一覧
 - ハウスブログ 一覧
 - 下書き
 - 東北
 - 関東
 - 東海
 - 信越・北陸
 - 関西
 - 中国
 
アーカイブ
- 2023
 - 2022
 - 2021
 - 2020
 - 2019
 - 2018
 - 2017
 - 2016
 

			
			




